ニューヨークも春の気温がやっと落ち着いてきて、冬服もそろそろ
ニューヨークが楽しいのは、やっぱり夏ですね!
楽しい季節を目前にして街を歩く人たちも浮き足立っているのを感
ニューヨークに観光にいらっしゃる方は、クリスマスイルミネーシ
このブログは、元駐在員としてニューヨークに滞在していたよろに
就活いろはシリーズとして、よろにくの経験より「ここは知ってい
今日は国内エージェント編です!
よろにくが経験した転職スキーム
よろにくは米国駐在から帰任した後に転職活動を始めました。
つまり、日本で最初に転職活動をしたということですね。
その後にアメリカでも転職活動を行っています。
アメリカに行った目的は、年に一度開催されているボストンキャリ
たたボストンに行くだけではもったいないので、ニューヨークにも転職活動をしに行きましたよ!
ニューヨークでは、在ニューヨークの日系の転職エージェント数社
その中で、よろにくが今のお仕事のオファーを頂いたのは「ボスト
この時はたまたまボスキャリでもらえたたけで、タイミングが違っ
これからアメリカでの仕事を探すみなさんには、よろにくの経験を
日本から海外の仕事を見つけるには?
日本で転職活動をする時に、海外移住につながる探し方には大きく
- 日本本社に総合職で入社して海外駐在に出る
- 最初から海外子会社に入社する
この2つのうち、ご自身のライフプランに合う方を念頭に置いて探
ケース1:日本本社に総合職で入社して海外駐在に出る
このケースは登録するエージェントによっては案件をたくさん持っ
ひとくちに海外駐在と言っても、たくさんの会社から色々な国に駐
- どこの国に駐在になる可能性があるか
- 入社後どのくらいの時期に赴任できるか
- 現在の駐在員のポジションが何か
その他にも皆さん気になる点はあると思いますが、「海外駐在に出
どこの国に駐在になる可能性があるか
転職先の会社によって、ビジネスを展開する国も様々です。
転職エージェントに希望を伝える際に、ある程度駐在希望となるエ
日系企業の総合職採用の場合は、「駐在員候補生」のようなざっく
これだとどこの国に赴任になるかは人事天命を待つ、ということに
よろにく自身の経験では、アメリカ希望でマッチングを依頼しまし
その理由としては、
- アメリカでビジネスが急成長している企業が少ない
- アメリカ駐在にはプロパーの社員から派遣したい
という企業の思惑があるようです。
皆さんもご存知の通り、最近の海外ビジネスのトレンドは中国やベ
規模の大きくなって来た海外拠点への増員を見込んで、企業は駐在
アメリカは経済大国ではありますが、これから伸びる国ではありま
日系企業でも出るところは割と出てしまっていて、ある程度体制も
従って、わざわざアメリカに派遣するために新たに人材を獲得しよ
入社後どのくらいの時期に赴任できるか
日系企業にとって、駐在員とは本社を代表する社員です。
派遣する本社としても、「ハズせない」ポジションなんですよね。
採用する方の能力もさることながら、「きちんと本社の意向を理解
従って、どんなに海外経験のあるデキる方でも、ある程度の期間本
この期間がどれくらいになるか、面接を受ける段階で確認しておく
よろにくが転職活動をした際には、「入社後3年後」というハード
よろにくとしては明日にも行きたいっ!と思っておりましたので、
この時間ギャップを埋めるためには、大企業から駐在に出るよりも
現在の駐在員のポジションが何か
興味のある会社がアメリカに進出していることが分かっていて、そ
なぜかと言うと、日系企業の人事は基本的に入れ替え人事であるた
自分のバックグラウンドと、いま駐在されている方の属性が合って
なお、赴任できる時期にも繋がりますが、既存の駐在員の方が今駐
例えば、現在駐在されている方がまだ駐在して1年未満だった場合、次の人事異動までは少なくとも数年はかかることが見込まれます。
そうすると、自然と後任候補である皆さんの赴任時期も数年後、ということになりますよね。
もしくは他の国に駐在されている方で、任期が既に長い方がいた場合、そちらの方との入れ替えになってしまう可能性もあるかもしれません。
あまり情報開示をしてくれない企業も多いかもしれませんが、確認はしてみたほうがよさそうです!
ケース2:最初から海外子会社に入社する
最初から海外子会社に入社する場合には、日本の本社が独自に海外採用を日本で推進していたりするケースを除いては、子会社の決裁事項となる会社が多いと思います。
つまりは、子会社で人が辞めたり、規模を拡大して増員が必要な場合には、子会社が自分たちの決裁権の範囲で人を募集して雇うということですね。
その場合には、アメリカにあるリクルーティング会社に募集を入れて、そこから面接をしていくことになります。
このアメリカにあるリクルーティング会社経由で転職を目指す方法については、また別の記事でご紹介したいと思います!
アメリカに駐在することを前提とすると、なかなか日本から駐在前提で転職することは困難だった、というのがよろにく自身の経験ですが、よろにくも一度しか転職活動をしていませんので、状況や職歴によっても結果はまた変わってくると思います。
このブログを読んでくださっている皆さんの中で、ご自身の経験をシェアしていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
これから渡米を目指す方が、少しでも近道を進めるような場所でありたいと思います。
今日もありがとうございました、ではでは!