こんにちは、H1-Bビザでニューヨーク滞在3年目を迎えたよろにくです!
アメリカっていう国は、旅行で来るのはESTAひとつでとても簡単なんですが、移住しようと思うと、労働ビザの条件がとても厳しくて有名な国です。
よろにくも労働ビザを取るためだけに3年もかかってしまい、大変苦労しました。
そんなビザで苦労している皆さんに、千載一遇のチャンスとしてくじ引きでグリーンカードを獲得する権利が当たる仕組みがアメリカにはあります。
今年もグリーンカードロタリーの季節がやってきましたので、ご紹介したいと思います!
グリーンカードロタリーってなに?
グリーンカードロタリーというのは通称で、正式には”Electronic Diversity Visa Lottery”というアメリカ政府が毎年実施しているプログラムです。
このプログラムの対象となっている国の国籍を持っている人ならば誰でも応募可能で、一次選考はくじ引き、二次選考は面接、これに通過するとアメリカの永住権であるグリーンカードが取得することができます。
「移民の国 アメリカ」ならではのプログラムですよね!このプログラムによって、毎年およそ5万人の人が世界中からグリーンカードを取得して、夢を持ってアメリカに移住してきています!
日本国籍を持っている人は応募可能で、無料でエントリーできるので、アメリカ移住を検討されている方は必ず応募すべきプログラムですよー!
プログラムの仕組みはどうなってるの?
よろにく自身も毎年応募していますが、一次選考のくじに当たったことがないのであまり具体的なことは書けないのですが、理解の範囲でご紹介しますよ!
10月上旬〜11月上旬 抽選応募期間
翌年5月上旬〜9月末 抽選結果確認期間
応募方法は、アメリカ国務省の応募用ウェブサイトから応募します。
抽選結果の確認も同じウェブサイトからできます。
自分から抽選結果を確認しにいかないと、メール通知などは一切ないので忘れないようにしましょう!
応募方法
それでは、簡単に応募方法をご紹介しますね!
まずは応募ウェブサイトを開くと、こんな画面が出てきます。
下の方にスクロールしていくと、、
この”Begin Entry”から申し込みをすることができますよ!
とっても簡単なので、英語にビビらずサクッと自分でやってしまいましょう!
ポチッとボタンを押すと、このようなセキュリティ認証画面が出ますので、表示されている通りに文字を打ちます。
さあ、ここからが本題ですね。
1.氏名
名字、下の名前の順で入力します。
ミドルネームは持っていない方がほとんどだと思いますので、”No Middle Name”にチェックを入れましょう。
2.性別
これはもうそのままですね!
3.生年月日
生年月日を入力します。
4.出生地
ここでは、生まれた「市区町村」を入力します。
都道府県ではないので、「神奈川県」ではなく「横浜市」という感じです!
5.出生国
生まれた国をドロップダウンから選択します。
6.DVプログラム参加国の確認
プログラムに参加している国の出身かどうかの確認です。
日本は参加資格がありますので、自信を持って”Yes”をクリックしましょう!
7.写真
ここが一番の難関です。
このDVプログラムに応募するためには、特定の条件を満たした胸部上の写真をアップロードする必要があります。
説明文の中の、”Photo Examples“という解説ページを見ると、詳しく要件が説明されています。(ここにもリンク貼っておきますね)
このような感じで細かく条件が記載されているので、条件をクリアできる写真を準備しましょう。
- 影と光 ー カラー写真で、肌の色が正確に再現されており、影っていない
- メガネ ー 毎日メガネをかけている人でも、メガネを外すこと
- サイズと位置 ー 頭部が中心にあり、サイズが正確であること(写真のサイズは51mm x 51mmで、頭部サイズは25-35mmであること)
- 解像度 ー 写真は鮮明で、粗さやドットが見えないこと
- デジタル加工 ー アプリなどで輪郭だけを切り抜いて白い背景に乗せてはいけない。きちんと白かオフホワイトの背景の前で撮影すること
- ポーズと表情 ー 応募者はまっすぐカメラに向いて、真顔、目がはっきりと見えること
- 服装・髪型 ー 顔全体がはっきり見えていて、影に隠れたり服で覆われていないこと。宗教上、医療上の理由を除いて、帽子や頭部を隠すものを被っていけない。必要な場合は別途署名付きの文書が必要
- 背景 ー 背景は統一された柄のない白かオフホワイトであること。影もあってはいけない
- 子ども ー 本人以外写真に写り込まないこと。子どもはカメラに向かってまっすぐ向き、目が開いていること。(乳児に限り、はっきり目が開いていなくても可)
こんな感じですね!
さらに重要なルールがあり、昨年のDVエントリーに使用した写真は不可だそうです!
これは正直よろにくも今回のブログを書くために下調べをするまで気づかず、今年のエントリーは無効確定になりそうです。。。涙
毎年エントリーをされている方はついつい同じ写真を使って楽をしたくなっちゃいますよね。
これからエントリーをされる方は新しい写真を撮って応募してくださいね!!!
8.郵送先住所
ここは郵送先住所ですね。
9.現在住んでいる国
ドロップダウンより、今日時点で住んでいる国を選択します。
10.電話番号
電話番号を入力します。
日本の電話番号の場合は「+81」と「最初のゼロ抜き」を忘れないようにしましょう。
例えば、「+819012345678」という感じですね!
11.Eメールアドレス
これも自分のメールアドレスを入力するだけです。
12.最終学歴
この項目は、直訳すると「今日時点で、達成している一番高位の教育は?」ということなので、すでに卒業できている最終学歴を選びます。
11月末に大学卒業予定の方は、大学卒業を選んじゃダメです。
13.婚姻状況
こちらも現時点での婚姻状況です。
選択肢は上から、
- 独身
- 既婚で配偶者はアメリカ市民ではない
- 既婚で配偶者はアメリカ市民である
- 離婚
- 死別
- 法的に別居している*
*「法的に別居している」の項目はその下に解説があります。裁判所の命令のもとに、婚姻関係にはあるが別居している状態を指すようです。このステータスを選ぶと、婚姻関係にあっても配偶者にはグリーンカードは発行されないようです。
14.子どもの数
申込み時点での子どもの数を入力します。
はい、ここまででこのページの入力は完了ですね!
あとは天命を待つのみです!
何もしないよりなにかやってみるのがまず第一歩!