USCPAを取るか迷っているあなたに伝えたい3つのこと

こんにちは、USCPA初級のよろにくです!

今までこのブログでは海外移住に関する記事を書いてきましたが、少しずつUSCPAに関する記事も増やしていこうと思います!

多くの方々にご経験があるように、資格試験の勉強って大変なんですよね。

学生時代になんでやっておかなかったんだろうって思うほど勉強する時間を確保するのは大変だし、仕事との両立にはなかなかストレスがかかります。

それでも資格を目指すには、みなさんそれなりの理由があるからなのかなと思います。

よろにく自身の経験も振り返って、みなさんが資格勉強へのモチベーションを上げられるきっかけになれば嬉しいなと思います!

まずはよろにくがなぜUSCPAを目指すに至ったのかという体験談からお話ししたいと思います!

スポンサーリンク
レクタングル大
スポンサーリンク

総合職に対する不安と不満

よろにくは東証一部に上場している大きな会社に総合職で入社しました。

「どんな仕事をしたいか」などよく分からないまま、研修をして配属を受けて割り振られた部署から仕事が始まりました

やっていくと、その仕事が全然面白くなかったんですよね。

「自分じゃなくても良くない?」って思ってました。

今ならば、会社員である限りどんな仕事も自分じゃなくても回るというのは分かるんですが、若かりしよろにくは、もっと自分らしさの出せる仕事がしたいなあと思っていました。

(今は正直、そんな発想は全然なくなりました笑)

この時はいわゆる営業職をしていたのですが、大してスキルも身につかない、やりがいも見出せない、とふてくされてました。

転職するにもレジュメに書けることもロクにないので、「やっぱ資格でしょ!」とありがちに資格の勉強を始めました。

目標の設定

資格の勉強を始めた頃、会社の制度で若手を海外の子会社に送り出してOJTをさせるトレーニー制度があることを知りました。

就職活動していた頃から「海外で仕事がしたい」という憧れがあり商社を第一志望にしていたよろにくですので、目先の目標としてこの海外転勤のチャンスを目標に据えることにしました。

この会社のトレーニー制度は、自薦で応募をして、世界中にある国の中からどの国で仕事をしたいか、なぜその国か、その後のキャリアプランをどのようにしていきたいか、といったエントリーシートを書いて、書類選考後に面接を受けるというプロセスでした。

よろにくはアメリカ転勤を目指していましたので、自分がいかにアメリカ駐在に適しているかというフラグを立てるとが重要かなと考えました。

現状分析と目標達成に向けたステップアップ

資格勉強を始めた時、最初に取り組んだのは日商簿記でした。

これは海外転勤に向けたものではなくて、ビジネス書を読んでいると、至るところで数字が読めることの重要性が説かれており、事務職系の仕事ならばどんな仕事をしていても役に立つ(というか今のよろにくのスタンスとしては必須項目)と書いてあったからですね。

そうは言っても、よろにくと簿記の関わりは、大学時代に取った「簿記」の授業のみ。

しかもテスト一発でカンニングで乗り切ったほどのよく分からなさ笑。

貸方/借方の違いもよくわからない状態からのスタートでした。

それでも日商簿記2級に合格したときに、ちょうど海外トレーニーにどうやったら受かれるか考えまくっていた時期でしたので、会計x英語xアメリカでなにかいいものがないかな。。。と情報収集していたときに、USCPAの存在を知りました。

「アメリカの公認会計士の資格を持っていれば、間違いなくアメリカに駐在させてもらえるだろう!」という割と軽いノリと、根拠のない自信でUSCPAの予備校の門を叩くことになりました。

その目標設定の結果。。

なんと幸運なことに、USCPAを目指し始めて半年後にアメリカ駐在に出ることが出来ました。

(USCPAに一科目も受かっていないのに!!笑)

この駐在をきっかけによろにくの人生は大きく変化して、このチャンスがなかったら今のよろにくも、このブログも存在していないと思います。

最終的にはUSCPAにも合格したことで今こうやってアメリカ移住を果たすことができましたが、自分がなにか目指すときには必ずそれなりの理由があるのだと思います。

よろにく自身の経験で言うと、やはり「最初の仕事にやりがいが見いだせず、自分の環境を変えたかった」という点に尽きると思います。

なんとなく勉強を始めても、きっと途中で諦めてしまったり、無駄に資格ばかり取りたがる資格ハンターになってしまいますので、資格を取った先に目指すキャリアプランがなんなのか、最終的にどんな自分でありたいのか、ということを見据えてどんな努力を積み重ねていくか、ということを考えておくと、うまくいかない時にも迷うことがなくなると思います!

よろにく自身もまだまだ道半ばで、これからもっと達成したい目標に向かってほふく前進中ですが、皆さんにこんなよろにくの経験もシェアできたらなと思ってこの記事を書きました!

少しでもご参考になれば幸いです!ではでは!

スポンサーリンク
レクタングル大

Share it!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Follow me!

スポンサーリンク
レクタングル大